ポケモンスリープの中でメタモンは捕まえづらい上になかなかリサーチもできず、いわゆるレアポケモンとされています。
そんなメタモンですが、みなさんは育成していますか?

筆者も育成をためらっていましたが、実験的にLv30にしてみました!
下記は筆者が育成したメタモンになります。

最低限食材確率Mを持っており、無進化なので最大所持数Lも助かりますね。
というわけでこのスペックでどれだけ活躍するのかを紹介します!
・常時チームに入れての活躍は難しい
・一時的な食材担当としてならまだ有り!
目次
【ポケモンスリープ】Lv30のメタモン果たして活躍するのか?
まずはメタモンのスペックを紹介します!

特徴はやはり基礎エナジーが高いふといながねぎとおいしいシッポを集めてくる点です。
現時点ではLv50がMAXなのでチームに入れるのを躊躇するユーザーも多いと思います(2024年2月時点)。
しかしヤドキングでさえもおいしいシッポを一度に集める最大個数は2個なので、Lv60で3つ集めるメタモンは将来が少し楽しみでもあります。

ちなみにメタモンは寝顔が10個も存在する珍しいポケモンです!
下記はフシギダネ寝

1日で集めるふといながねぎの量
メタモンを1日運用するとふといながねぎを18個集めてきました。
ただ夜寝て朝起きたら6個集めてきたので、日中に集めた数は12個です。
12個の場合ニンジャサラダは作れないですが、ニンジャカレーは作れる量ですね。
・ふといながねぎ×15
・ワカクサ大豆×15
・あったかジンジャー×11
・あじわいきのこ×12
・ふといながねぎ×9
・ワカクサ大豆×15
・マメミート×9
・あじわいきのこ×5
1日で集めるピュアなオイルの数は?
ピュアなオイルは6個です。
こちらは想定以上に少ないですね。
ふといながねぎが解放されるとピュアなオイル要因としては機能しなくなるようです。
トータル1日でどれくらい集めるのか?
1日を通しておてつだいしてきたきのみと食材は下記です。
- きのみ28個
- ふといながねぎ18個
- ピュアなオイル6個
食材確率Mがあってもトータルきのみの方が多く集める結果になりました。
メタモンに食材集めを任せる場合は食材確率M+性格orサブスキルでさらに補正をかける必要があります。
どのような役割にすべきか?
Lv30のメタモンは活躍するのかという疑問については、活躍は難しいのが現状です。
これまでに紹介した通り、ふといながねぎを集めてきてほしいですが1日チームにいても大量に集めるわけではないので、メタモンの代わりに他のポケモンを起用した方がよっぽどましです。
強いてメタモンに活躍の機会を与えるとすれば、一時的に足りない食材を集める役割です。
あと少しピュアなオイルかふといながねぎがあれば高いエナジーの料理が作れるというときに、一瞬チーム内に入れ食材が揃った時点ですぐにチェンジする感じです。

ふといながねぎの場合は食材ゲットSや食材チケットである程度集まったあとにメタモンで補うイメージになります。
またウノハナ雪原の場合は好みのきのみに該当しますが、まだアブソルの方がきのみのエナジーも高く汎用性の高い食材を集めて来るので、きのみの視点からも常時チームに入れるのはおすすめしません。
まとめ
メタモンは10種類の寝顔があるので睡眠リサーチ時にどんな寝顔を集められるかという観点で楽しみましょう!