みなさんはポケモンスリープでどんなドードリオを使っていますか?
そもそも使っていない人も多いのではないでしょうか?
筆者が最強のドードリオをゲットしましたので、このドードリオなら使ってみたくなる、はずです!
目次
【ポケモンスリープ】最強のドードリオを紹介!
早速紹介していきます!
筆者がゲット&育成したドードリオは下記です。

そもそものスペックとしておてつだいスピードが速いですねー

まぁ見た目からして速そうですけど、実に速い!
そしてサブスキルをみるとしっかりきのみの数Sがあります。
さらにおてつだいボーナスまで!
もうこの2つのサブスキルがあるだけできのみとくいポケモンは完璧です。
また筆者は頻繁にポケモンスリープを開くわけではないので、最大所持数もありがたい。
さらに性格においても、きのみをより拾いやすくなる食材確率ダウンの「しんちょう」なので申し分ないですね。
こんな感じできのみとくいならとにかくきのみをより多く集めるスキルと性格が大事です。
ドードリオからゲットするのはありなのか?
ドードーからの育成ではなく、ドードリオからゲットして育成するのはありかどうかについて、筆者は全然有りだと思います。
理由は1回しか進化しないポケモンだからです。
進化させることによるメリットは最大所持数の増加とメインスキルのレベルアップになります。
最大所持数はユーザーのプレイスタイルによって必要可否が異なり、頻繁に遊べる人にとっては不要でしょう。
問題はスキルのレベルアップです。

この点もさほど影響はないと筆者は思っています。
ドードリオがもし2回進化できるポケモンなら影響はありますが、1回ではそんなに変わらなさそうです。
下記はげんきチャージSのレベルごとの回復量ですが1レベル上がっただけではそこまでですね。
| スキルのレベル | 回復量 | 
|---|---|
| Lv1 | 12 | 
| Lv2 | 16 | 
| Lv3 | 21 | 
| Lv4 | 27 | 
| Lv5 | 34 | 
| LV6 | 43 | 
Lv1とLv3では差が9ありますが、Lv1とLv2では差が4しかありません。
ポケモンスリープではげんき1=10分という計算をしているので、レベルが1つ上がるだけでは40分程度の影響になります。
またドードリオから育成しても良い理由として、ドードーのアメがたくさん集まるかといえばそんなこともないです。
つまり進化する際に使う40個のアメをレベル上げに使った方が効率的だと思っています。

フレンドにドードーのアメを送っても決してハズレではないです!
このような点からドードリオの場合は直接ゲットしても問題ないでしょう。
むしろドードリオを直接ゲットしてLv20以上なら育成する手間も省けるのでおすすめです!
まとめ
ドードリオはおてつだいスピードが速いので、中途半端なオーダイルよりよっぽど活躍します!
				スリープ・アロット	
